整形外科での腰痛の治し方にはどのようなものがありますか?

当院での腰痛の治療は大きく分けると3つあります。

  • 投薬治療
  • 注射での治療
  • リハビリ(理学療法)

があげられます。

投薬治療

腰の痛みの強さ、種類に応じて、患者さんのご希望も踏まえて痛み止めの処方を行なっております。

  • 炎症を抑える消炎鎮痛剤や湿布薬
  • 筋肉の過度な緊張を抑える内服薬(しびれを軽くしたり、慢性的な痛みを軽くするものも)

痛み止めに頼りすぎるのは良くないのではないかと心配される患者さんがいらっしゃいます。
しかし、痛みが強い時には我慢せず服用することをおすすめしています。
ロキソニンやセレコックスなどの痛み止めは、非ステロイド消炎鎮痛薬と呼ばれています。
このような痛み止めは、炎症による痛みが治ったあとでは、あまり効果がみられなくなります
そのため、我慢せずに使用し、痛みが落ち着いてきた頃に服用頻度を減らしていくようにします。

注射での治療

痛みが非常に強く、動くのが困難な場合には神経ブロック注射やトリガーポイント注射を提案しております。
これは、神経や神経の周辺に、局所麻酔薬などを注射する療法です。

神経ブロック注射で筋肉のこわばりや血流を改善して炎症を抑えていきます。
人の自然治癒力を助け、痛みやしびれなどの症状を改善させるものです。
1回で改善する場合もありますが、複数回をかけて投薬での治療と並行して注射治療を行うことで、症状の改善を目指していきます。

腰への注射は痛みの症状や部位により、注射の種類は変わります。

神経ブロック注射(腰のあたり・背骨の下へ)

局所麻酔薬を注射し、脊髄を覆う「硬膜」の外側にある「硬膜外腔」に麻酔薬を注入して、神経の興奮を抑えて痛みをとります。

トリガーポイント注射(押すと強い痛みを感じる部分へ)

痛みを引き起こす“引き金”となる筋肉に直接、局所麻酔薬や鎮痛薬などを注射し、痛みをとります。

リハビリでの治療(理学療法)

当院整形外科では、理学療法士によるリハビリを提供しております。
痛みによってできていなかった患者さんの生活上の「やりたいこと」の達成や、痛みの軽減に向けて、お一人おひとりに合った訓練メニューを提供しております。

主な指導内容

  • 硬くなっている筋肉の緊張を軽くするストレッチの指導
  • 使いづらくなっている筋肉を強化するための運動療法
  • 痛みを引き起こす姿勢や体の使い方を伝え、その対策方法の指導(自主トレーニングの指導も)

また、当院では運動を通して痛みを軽減、予防するためのプログラム
「リハティス(リハビリ+ピラティス)」も土曜日の14:30から行っております。
お気軽にご参加ください。

関連記事
◾️デスクワークで腰痛にならない対策はありますか?
◾️腰痛で悩んでいます。筋トレをした方がよい部位はありますか?

この記事は、医療法人社団 百年会の理事長、田部田 英之が監修しています。

【経歴】
2002年 慶応義塾大学医学部卒業
2003年 順天堂大学ペインクリニック入局
2006年 保谷厚生病院麻酔科長就任
2009年 BIGTREE.練馬クリニック院長就任

| よくあるご質問一覧へもどる |