-
コラム
【高容量ビタミン注射】
当院では、高容量ビタミンC3000mgを静脈内に打つことによって直接投与します。食事からの摂取はなかなか難しくサプリメントからでは、小腸で吸収され注射に比べ効果が薄れてしまいます。そのため、注射の方が静脈内に注 […] -
【生活習慣病】
当院では生活習慣病の治療も予防の観点から行っております。 薬に頼らず食事や運動の生活習慣の改善からサポートしています。 食事のサポートでは管理栄養士や看護師とのカウンセリングで毎月の目標を一緒にきめてとりくみま […] -
コラム
【ダイエット注射】
近年、マンジャロや飲み薬などで簡単に痩せられる。といった話がSNSで拡散されていますが、急激に痩せることによって副作用や身体の不調、体調の変化が見られます。 「健康的に痩せる」「痩せやすい身体づくり」を目的とし […] -
肥満外来ではどのような治療を行いますか?
当院の肥満外来では「健康を習慣化」することに目標にしています。健康的に運動や栄養を継続して指導していきます。当院では肥満に加えて、腰痛、膝関節痛、頸部痛を伴う方も多いです。 肥満に伴って発生する腰痛はとても多い […] -
診療の様子【肥満外来】
まず肥満外来とは何かという疑問がわく方も多いのではないでしょうか?まず肥満外来とは何かという疑問がわく方も多いのではないでしょうか? 根本的には運動と栄養 当院の肥満外来は運動と栄養指導を中心に行っています。ま […] -
診療の様子【骨粗鬆症】
当院では、骨粗鬆症の治療も行っています。 薬や注射と併用して、日常生活の改善からも予防と治療を行っています。 本日お越し頂いた患者様は、薬とお注射の他に食事と運動療法も行っています。毎回、骨密度検査は少しドキド […] -
診療の様子【肥満外来】
当院では、肥満外来も行っております。 薬に頼ったダイエットではなく、根本的な生活習慣から改善しています。また、必要に応じて採血など検査を行い、その方の健康状態に合わせたアドバイスが可能です。 本日ご来院頂いた方 […] -
帯状疱疹とアルコール
帯状疱疹とアルコール接種については注意が必要です。 帯状疱疹の治療中や回復期にアルコールを摂取することは、あまり推奨されません。 ①免疫機能への影響 アルコールは過剰に摂取すると免疫機能を低下させることがあ […] -
診療の様子【帯状疱疹】
本日帯状疱疹で1年近く治療している患者様が来院されました。長引く理由はどうしてなのでしょうか? ①年齢 高齢者では免疫機能が低下しているため、症状が重くなりやすく、治癒までに時間がかかることがあります。 ② […] -
コラム
整形外科診療ー肩関節周囲炎ー
明かな原因がない肩関節部の痛み。あくまで1つの疾患ではなく、肩関節に炎症が生じる疾患の総称と言えます。一般的に「五十肩」「四十肩」と表現されます。 【症状】安静時痛・じっとしているときに出る痛み・椅子に座ってい […]