リハビリテーション科はこちら >>

整形外科では、筋肉・骨・関節・神経の機能回復から予防までを行います

こんな症状はありませんか?

  • 腰痛
  • 膝痛
  • 肩こり、首こり、背中こり
  • 手足の指の変形
  • 指・膝・首が曲がって伸びない
  • 扁平足
  • 交通事故を含めた怪我
  • 打ち身、捻挫

外傷・病気からの機能回復を目的とした治療を行なっていきます。
また痛みに対するケアだけでなく「予防医療」の主軸であるリハビリテーションにて、運動機能の回復もサポートします。

整形外科の取り扱い範囲

運動器を構成する組織(骨・軟骨・筋・靭帯・脊髄・神経など)の疾病外傷が、取り扱い範囲です。

打撲、捻挫、骨折などの外傷。加齢に伴う変形性骨関節疾患、骨粗しょう症、 関節リウマチ、痛風、運動器の腫瘍、運動器の先天異常による先天性疾患など、内容は広範囲です。

治療方法

神経ブロック注射

神経ブロック注射は、長引く痛みをやわらげる治療です。
神経痛を抑え、筋肉のこわばりをなくし、血流を上げ、自然治癒へ導きます。

内服治療

非ステロイド消炎鎮痛薬(ロキソニン セレコックスなど)

これらの商品名は皆さまにもおなじみかもしれません。これらの薬は今起きている病態の原因が炎症の場合に処方します。しかしながら、長期的な使用は、胃腸障害、腎臓障害、心臓障害などにも繋がりますので注意深い処方が必要です。

アセトアミノフェン(カロナール)

非ステロイド消炎鎮痛薬に比べて、効果は弱いのですが、副作用も少なくマイルドなお薬です。ご高齢の方や非ステロイド消炎鎮痛薬にアレルギーをお持ちの方などにはこちらで対応します。

オピオイド系鎮痛薬(トラマドール、ノルスパンテープなど)

詳しく述べると複雑になってしまうので端的にいいますと、医療用の麻薬です。慢性的な痛みや急性期のひどい痛みに対して処方することが多いです。鎮痛能力はかなり高いのですが、吐き気、便秘、眠気などの副作用が出ることもあり注意が必要となります。依存症になりますか?と質問を受けることが多いのですが、痛みがある患者が内服しても依存症にはならないと思います。

神経障害性疼痛治療薬(リリカ、タリージェなど)

例えば坐骨神経痛帯状疱疹後神経痛など、神経の障害で痛みが出ている場合に用いられる薬剤です。眠気や目のかすみ、下肢の浮腫、体重増加などが副作用です。

抗うつ薬

抗うつ薬を処方しますというと嫌がったり、場合によっては怒ってしまう患者さんもいます。うつ病の人が飲む薬をなぜ飲ませるのか?バカにされている気持ちになるのだと思います。しかし実際は抗うつ薬は鎮痛薬としてもしっかりとした実績があります。帯状疱疹後神経痛や変形性関節症などでは保険も通ってます。患者さんを見ていると驚くような効果を上げる時もあります。なぜ抗うつ薬が必要なのか医師とよく話した上で納得して内服されるのが良いと思います。

漢方薬

漢方薬は副作用が少ない薬剤です。みなさん漢方は長く飲まないと効果がないと思われているのですが、すぐに効果が出るものもあります。ただ味の好みがあったり、人によって合う合わないがあったりして自分にある漢方が見つかるのは大変な場合もあります。

超音波エコー装置治療

痛みや痺れの軽減に有効な、超音波エコー装置を用いた治療も行なっております。

筋膜リリース(ファシアリリース)では、線維性結合組織に生理食塩水を注入して癒着を剥離し、局所の可動性が悪くなった末梢神経の柔軟性を良くすることで、痛みや痺れを軽減します。

骨粗鬆症治療

年齢を重ねていくと、骨の強度が落ちてきます。強度が落ちると、転んだ・尻もちをついただけで骨折してしまう可能性があります。当院では、骨密度測定装置を使い骨の強度を測定し、投薬・注射・栄養指導・運動指導を行います。60代以降の方は、骨の強度をまず測ることをお勧めします。
>> 骨粗しょう症について詳しく見る

急性外傷・炎症に対する治療

骨折・脱臼・捻挫・打撲・痛風等の急な痛み・損傷に対して、早期の痛みの炎症を緩和させる処置や骨や関節を正常な位置で安静するギプス固定等が行えます。
※緊急性が高いものに関しては応急処置で大きな病院をご紹介することがございます。まずは症状も含めてお電話ください。

肩関節受動術

肩関節受動術とは、一般的に言われる40肩・50肩で長年痛みや動き(可動域)に悩まされている方に用います。
固まってしまった関節を麻酔をかけて痛みを緩和しながら肩関節を多動的(医師・理学療法士)が動かしていく治療になります。

インソール(足底板)治療

変形性膝関節症(膝関節の変形)や扁平足(足の変形)に用います。注射や投薬・リハビリテーションを併用する際に、インソール(足底板)を作成して、関節に掛かる負担を軽減することができます。

各種コルセット・サポーター

各種コルセット・サポーターを取り揃えております。頚部の痛みに対して頚椎のコルセット・腰のコルセット・膝のサポーター等また、指や肘・足の関節に対してもサポーターをご用意しております。

整形外科と接骨院(接骨院)との違いは?

大きな違いは、医療行為かどうかです。

整形外科は、医師が治療を行う医療行為となります。
診断、投薬、注射、手術、リハビリなどの治療が可能です。

一方、接骨院は、医療行為はできません。
外傷による捻挫や打撲に対する施術と骨折・脱臼の応急処置が業務範囲で、施術を行う柔道整復師は、医業類似行為の資格であり、医療行為はできません。

きちんと検査・診断を受けて治療したほうが良い場合は、まず整形外科を受診しましょう。

| トップページへもどる |