脂質異常症の方が増えています。中性脂肪が高い、コレステロール値が高いと言われたことはありませんか?
本日ご来院された患者様も健康診断で引っかかってしまい、当院にいらっしゃいました。
まずは、皆様に脂質異常症とはなにかということを簡単に説明させていただきます!
脂質異常症?コレステロール?聞いたことあるけどなんだろう?
脂質異常症とは
血液中に含まれるコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)などの脂質が、一定の基準よりも多い状態のことをいいます。
血液中の脂肪分が増えすぎて、血液がドロドロになっている状態です。
コレステロールとは?
細胞膜やホルモンの材料となる脂肪分で、おもに肝臓で作られています。
大きく分けて、LDLコレステロールとHDLコレステロールの二つです。
LDLコレステロールは血液の流れに乗って、肝臓から全身にコレステロールを送りとどけます。
HDLコレステロールはその反対に、余計なコレステロールを肝臓にもちかえる働きがあります。
また、LDLコレステロールは、血管壁にコレステロールを付着させ、動脈硬化を促すので悪玉コレステロールと呼ばれ、一方のHDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれています。
中性脂肪(トリグリセライド)とは?
エネルギー源として使われる脂肪分です。
身体の主要なエネルギー源は糖分と脂肪分ですが、エネルギー(カロリー)が多すぎるときは、
糖分が脂肪にかえられ、余った脂肪分と一緒に中性脂肪として肝臓から血液中に放出され、脂肪組織に蓄積します。
そもそも中性脂肪・コレステロールが高いと何が悪いの?
脂質異常症では、血液中にあふれている脂肪分が血管の壁に溜まっていきます。
そして、血管壁に塊(プラーク)ができます。プラークにより血管内壁が滑らかさを失い、血液が固まりやすくなったり、血管壁内に炎症がおきたりします。
そういった異常が相互に影響しあって、その部分の動脈硬化はますます進行します。
血管壁のプラークは、あるとき突然破裂することがあり、その瞬間、血管内は完全に塞がれてしまいます。
医学的に「血管イベント」と呼ばれる現象の一つです。
血管イベントが心臓で発生すると、心筋梗塞や不安定狭心症の発作となります。
脳で発生すると脳梗塞、一過性脳虚血発作です。
次回は脂質異常症の治療についてお話します。