「反り腰」とはどんな状態で、どうして起こるのでしょうか。

背骨のS字カーブが過剰になった状態「反り腰」といいます。お尻が突き出た、いわゆる出っ尻や、ぽっこりお腹も反り腰の特徴です。

反り腰ってどんな状態? 

もともと腰の骨はある程度反った構造となっていますが、「反り腰」とはその反り具合が過度に起こっている状態のことをいいます。

反り腰をそのままにしていると、神経に負担がかかり、歩いているうちに腰痛を起こしやすくなります。

また、足がしびれる症状がおこる「脊柱管狭窄症」や、坐骨神経が圧迫されることで「坐骨神経痛」、更には腰の変形によって股関節やひざ関節の変形性関節症や、外反母趾などの足の症状を生じてしまうことにもなります。 

なぜ反り腰は起こってしまうの?

腹筋の筋力の低下

通常、お腹に圧をかけることで立つ・歩く際にバランスのよい姿勢をとることが可能になります。
腹筋の筋肉が低下してしまうことで、お腹と背中の筋バランスが悪くなり、背筋を使う比重が大きくなることで反り腰になってしまうことがあります。

また、体重の急激な増加によってもお腹側に重心がかかりやすい状態となるため、背中側で体を起こすために負担が大きくなり、その結果として反り腰となってしまうことがあります。

骨盤周囲や股関節周囲の筋肉が硬くなることでおこる

長時間のデスクワーク等、座り作業が長くなることで、骨盤が前側へ傾きやすくなり、ももの前側の筋肉(腸腰筋、大腿直筋)が硬くなっていきます。

硬くなった筋肉をそのままにし、前側に傾いた骨盤の状態で立とうとした際に、股関節が伸びることができないため、背筋を使って体を起こそうとします。

その結果、反り腰を起こしてしまうことがあります。

また、長時間の立ち仕事を行うことで、足の筋肉の疲労によって骨盤でよりかかるような姿勢をとることがあります。その結果、骨盤の前傾に引っ張られるように腰も反ることになるため、反り腰となることがあります。

反り腰の原因

  • 腹筋の筋力低下
  • 背筋の過度な使用、骨盤や股関節周囲の筋肉が硬くなることによって生じる

反り腰が原因で脊柱管狭窄症や坐骨神経痛、更には変形性関節症や足部の痛みや変形につながる恐れがあります。

当整形外科では、レントゲン画像での診断や痛みに応じて内服処方、運動器リハビリの処方を行い、反り腰の改善に向けて取り組んでおります。気になる方はぜひご来院いただければと思います。

荻窪駅1分!整形外科をお探しならこちらのページもご覧ください

この記事は、医療法人社団 百年会の理事長、田部田 英之が監修しています。

【経歴】
2002年 慶応義塾大学医学部卒業
2003年 順天堂大学ペインクリニック入局
2006年 保谷厚生病院麻酔科長就任
2009年 BIGTREE.練馬クリニック院長就任

| よくあるご質問一覧へもどる |