-
整形外科
腰が痛く、整形外科で運動療法を進められました。どんなことをすればよいですか?
腰痛に対し、整形外科で運動療法のアドバイスを受けたとのこと。そこで推測するに、急性期の安静を要する腰痛の段階ではないと判断されたのでしょう。 長引く腰痛として多いのが「非特異的腰痛」といって、骨や筋肉、関節や椎 […] -
整形外科
転んで手をついて腕が腫れています。整形外科で対応できますか?
対応できます。まずは、お電話でご症状をお聞かせください。 腕の腫れに対する検査としては、骨にヒビや骨折がないか調べるために、レントゲンの検査を行います。また、腫れに対して、筋肉損傷等がないか超音波検査・出血傷が […] -
整形外科
骨粗鬆症と診断されました。整形外科ではどんな治療がありますか?
薬(内服薬・注射)、運動療法、食事療法があります。 骨粗鬆症とは、骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。日本には約1000万人以上の患者さんがいるといわれており、高齢化に伴ってその数は増 […] -
整形外科
膝が変形して歩きづらいです。整形外科でインソールをつくることはできますか?
整形外科でインソール(足底板)を作成することは可能です。変形性膝関節症のうち、内側変形の場合は、インソールで内側の負担を減らし、進行を食い止める事が出来ます。 まずご来院いただき、膝の状況を検査いたします。レン […] -
整形外科
肩が上がりません。整形外科で肩の痛みはどんな治療をしますか?
今回は、注射と運動療法についてご紹介します。 □注射の治療動かなくなってしまった肩の柔軟性・潤滑性を出すために、ヒアルロン酸注射を週1回程度行います。また、炎症や痛みが強い際には、注射と一緒に消炎作用のある注射 […] -
整形外科
10年以上前からの腰痛持ちです。整形外科に行っても治らず、最近は、股関節、ふくらはぎも痛くなってきて、もう治らないのでしょうか?
長年、腰痛に悩まれた上に、股関節やふくらはぎにも痛みが出現し、とてもお辛い状況かと思います。 問題は腰の神経にある可能性が高いです。腰痛は筋、筋膜、関節、神経から痛みが出ることがあります。 今回はお話を聞く限り […] -
整形外科
腰痛での神経ブロック注射はできるだけしたくないのですが、腰痛は改善しますか?
神経ブロック注射と聞くと、「すごく痛いんじゃないか」と不安になる方がほどんとだと思います。さらに、ご自身から見えない腰や頸の処置になると、より一層不安になることでしょう。 神経ブロック注射は神経や神経の周辺に、 […] -
整形外科
首が痛く頭痛もします。何科の病院に行くべきですか?
当院では、診察にて痛みの継続時間や性質などから痛みの原因を明らかにします。その方症状によって、筋弛緩薬・消炎鎮痛薬などを処方して筋肉の緊張をほぐすことにより血行を良くすることで症状の改善を促します。投薬で効果が […] -
整形外科
腰痛ベルト(コルセット)は使ったほうが良いのでしょうか?
腰痛ベルト(コルセット)は、腰痛の軽減が期待されますが、正しく使用しないとかえって症状を悪化させてしまう場合があります。 そもそも腰回りの筋肉は、脊椎を安定させ、縮んだり伸びたりすることで腰の動きをスムースに行 […] -
整形外科
朝おきたら、寝違えたようで首がすごく痛いです。整形外科で診てもらえますか?
「寝違え」は整形外科で診ています。 誰しもが経験がある「寝違え」 首を動かすと痛みがでる場合もあれば、動かしていない状態でも強い痛みを感じる場合もあります。 睡眠時の姿勢によって首の筋肉に長時間負担がかかり、炎 […]